てぃーだブログ › アロマ事典2008 › 精油の種類 › オレンジ

2008年03月29日

オレンジ

オレンジ

心を明るくさせる香り、誰からも好かれる人気の精油
 
オレンジは誰からも好まれる精油です。
甘くすっきりとした芳香は塞ぎこんだ心を明るくさせます。
もともとはアジア原産といわれるオレンジ。
精油としては、スイートオレンジとビターオレンジの2種がありますが、
スイートオレンジがより一般的のようです。

スイートオレンジオイルの効果

心を前向きに明るくする香りといわれます。
肉体には特に消化器系に有効とされます。
消化不良、食欲不振、下痢などに効果があります。
発汗作用も期待できます。
また、最近ブームのオレンジ配合洗剤同様、オレンジの精油には油汚れなどを落とす力があり、
お掃除にも使えます。

居間など家族が集まる場所で、アロマポットを使い芳香浴をすれば家族の会話も弾みます。
ティッシュに1滴落として、カバンの中に入れて外出すれば、いつでも爽やかなオレンジの香りに包まれます。

アロマバスで使うと肌がチクチクと刺激を感じる場合があります。よく混ぜるなど気を配りましょう。




同じカテゴリー(精油の種類)の記事
ラベンダー
ラベンダー(2008-03-19 00:59)


Posted by はじめのいっぽ at 20:13│Comments(0)精油の種類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。